投稿時間:08/11/04(Tue) 22:05 
タイトル:【ブログ更新】『簡単!水中撮影テクニック』 〜キヤノンINY DIGITAL 3000IS編〜 
イノン公式ブログ『プロジェクトイノン〜本物への挑戦〜』を更新しました。
 
  "> 
 
  水中撮影にもっとも適したカメラ/イノンストロボの設定を、お手元のカメラごとに解説する、“ピンポイント”テストレポートシリーズ第7弾!
  今回の対象カメラは、キヤノン『IXY DIGITAL 3000IS』。 誰も教えてくれない簡単!水中撮影テクニック 〜CANON IXY DIGITAL 3000IS 編〜。
  IXY DIGITALのラインナップで、ひとまわり大きな1/1.7インチCCDを採用した、画質重視のハイスペックIXY。絞り値とシャッタースピードを設定できる「マニュアル露出モード」を、IXY DIGITALシリーズとしては初めて搭載しています。絞り/シャッタースピード共にマニュアル操作ができ、フルオート撮影とはひと味ちがう様々な表現が可能となります。 加えて、イノン「D−2000」外部ストロボはもちろん、イノン『ADマウントシリーズ』アタッチメントレンズが全て装着可能で、コンパクトな機材構成ながら本格的撮影が楽しめる点も魅力です。
  水中撮影では、カメラ設定やストロボ操作のちょっとしたコツで、露出や色調など、驚くほど撮影画像の“ハズレ”率が下がり、撮影ストレスが軽減されるものです。 今回も、豊富な撮影例/テスト結果をもとに、カメラごとの実践的なストロボ撮影時の設定を“ピンポイント”でお教えします。
  『IXY DIGITAL 3000ISでは、まずどんな設定に合せればいいの?  【プログラムオート露出撮影のときは・・】   ・モードダイヤルを「P(プログラムAE)」にする   ・ISO感度を「80」か「100」に固定   ・内蔵ストロボを「強制発光」   ・D-2000のEV.コントロールスイッチは 「B」、  【マニュアル露出撮影のときは・・】   ・モードダイヤルを「M(マニュアル)」 にする   ・ISO感度を「80」か「100」に固定   ・内蔵ストロボを「強制発光」   ・D-2000の「アドバンスドキャンセル回路スイッチ」に    磁石を入れて、外部オートで撮影、です!』
 
 
  ■ 関連ページ ■
  ・【ニュース発表】キヤノンWP-DC27対応製品の発売について  http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=198&reno=no&oya=198&mode=msg_view&page=0
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願い致します。
 
  2008年11月4日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |