投稿時間:11/07/11(Mon) 20:50 
タイトル:パナソニック「LUMIX G VARIO 14-42mm」レンズ対応製品の発売について 
パナソニック社のデジタル一眼カメラ用交換レンズ『LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.』(*1)を、 弊社「X-2 for GF2」ハウジングで使用するための磁石リングセットを、2011年7月12日(火)発売開始いたします。
 
  ・「磁石リングG14-42セット」  --2011年7月12日(火)発売  --\17,700-[税別] / \18,585-[税込]  --JANコード:456212143 639 8
  ・「MRSマグネット固定環G14-42」  --2011年7月12日(火)発売  --\3,700-[税別] / \3,885-[税込]  --JANコード:456212143 640 4
  ・「MRSベースポート」  --出荷中  --\27,000-[税別] / \28,350-[税込]  --JANコード:456212143 596 4
  ・「フロントポートワイド」  --出荷中  --\28,000-[税別] / \29,400-[税込]  --JANコード:456212143 599 5
 
   磁石リングG14-42セット
 
   MRSマグネット固定環G14-42
 
  ■ 製品の特徴 「磁石リングG14-42セット」は、「磁石リング」(¥14,000/税込¥14,700)と「MRSマグネット固定環G14-42」(¥3,700/税込¥3,885)のセットです。 パナソニック『LUMIX G VARIO 14-42mm/ F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 』ズームレンズで、ズーム操作をする際に、レンズ側に取り付けます。 「磁石リング」単体は、他のレンズ用MRSマグネット固定環にも使用できるので、それぞれのレンズ専用のMRSマグネット固定環を買い足すだけで、複数のレンズに対応できます。 ポートは、「MRSベースポート」と「フロントポートワイド」の組み合わせが対応。 ズーム操作には、磁石の引き合う力を利用して軽いトルクでレンズ筒部を回転させる、イノンの独自の「MRS(マグネティック・ロータリー・システム)ポート」を採用し、陸上と同じ使用感で操作が可能です。
  (*1) 「LUMIX G VARIO 14-42mm/ F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」レンズの詳細につきましては、パナソニック株式会社にお問い合わせください。 なお、弊社では日本仕様のレンズに基づいて製品の適合性検証を行っています。
 
  ■ 関連情報
  ・「X-2 for GF2ハウジング」レンズ対応   http://www.inon.co.jp/products/housing/x2_gf2/lens.html
  ・「X-2 for GF2システムチャート」   http://www.inon.co.jp/pdf-dl/_userdata/x2gf2systemchart.pdf
  ・「M67アダプター for フロントポートワイド」   http://www.inon.co.jp/products/housing/x2_gf2/option.html
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
  2011年7月11日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |