投稿時間:05/03/31(Thu) 22:32 
タイトル:オリンパスPT-027/020対応『28ADポート』等の発売について (English) 
Please click for English
 
  オリンパス社の“広角”デジカメ『C-7070WZ』(*1) /『C-5060WZ』(*1) 用純正防水プロテクター、「PT-027」(*1) /「PT-020」(*1) に、“広角”デジカメ専用設計の28ADマウントシリーズアタッチメントレンズや、外部ストロボを取り付け可能とする、新“専用ポート”等、下記オプションを開発/発売致します。
 
  ・「28ADポート・PT-027/020」   発売日未定、価格未定
  ・「ADマウント変換スペーサー for UCL-165AD」   4/8発売、\1,200-[税抜] / \1,260-[税込]
  ・「光Dケーブル・キャップW9セット クリアフォトシステムフィルム付」   出荷中、\8,800-[税抜] / \9,240-[税込]
  ・「グリップベースDV・ゴムグリップD付」   出荷中、\8,800-[税抜] / \9,240-[税込]
  ・「Dベース・PT-027/022/020」(★)   3/31発売、\2,600-[税抜] / \2,730-[税込]
 
 
   「28ADポート・PT-027/020」 PT-027 / C-7070WZ 装着例
 
  「28ADポート・PT-027/020」は、オリンパス社の“広角”デジカメ『C-7070WZ』/『C-5060WZ』用純正防水プロテクター、「PT-027」/「PT-020」に標準で装備されているポート「PPO-01」を置き換え、28ADマウントシリーズのアタッチメントレンズを、ワンタッチで水中着脱可能とする高機能ポートです。
 
  28ADマウントアタッチメントレンズ装着可能 *****  [装着可能レンズ]  ・UWL-100 28AD (*2)  ・ドームレンズユニット for UWL-100  ・UCL-165AD (*3) ***** 豊富なラインナップを持つ弊社アタッチメントレンズを装着、かつ水中交換することが可能。 水中最大画角約150°の『ドームレンズユニット』を使用してのセミフィッシュアイ撮影から、重ねて使用することの出来る『UCL-165AD』を用いての数cmのマクロ撮影、またコンバージョンレンズを用いない状態での撮影など、様々な撮影状況に対応することが出来ます。
  バヨネットマウント方式 水中でのレンズ交換は、ワンタッチで着脱が行えるバヨネットマウント方式を採用。簡単に、かつ素早く交換することが可能なため、シャッターチャンスを逃しません。
  アルミ合金削り出しボディ ポート本体にはアルミ合金削り出しボディと、内面ARコートを施した光学ガラスを採用し、高耐久性、高画質を実現。 また、ポートの脱落や回転による浸水を防ぐために、ハウジング下部より金属製のベースを用いてポートをしっかりと固定する方式を採用しています。 コンバージョンレンズを装着した際にも、防水プロテクタのポートマウント部が破損しないよう補強されています。
  D-2000「S-TTL」自動調光機能が使用可能 *****  ・D-2000 (\49,800/税抜)  ・光Dケーブル・キャップW9セット (\8,800/税抜) ***** をご使用頂くことにより、「D-2000」の【S-TTL自動調光】方式を筆頭に、【マニュアル発光】、【外部オート調光】など、多彩なライティングを施すことが可能となります。 光ケーブルを用いての接続方式を採用しているため、電気ケーブルを用いる方式で頻発していた「コネクター部が水没する」リスクがございません。また、2灯目以降のTTL増灯撮影も簡単に行うことが可能です。
 
  (*1) デジタルカメラ/ハウジングの詳細に付きましては、オリンパス株式会社にお問い合わせ下さい。 (*2) 2005年3月現在未発売。「UWL-100 28AD」はズームワイド端28mm(35mmフィルム換算)相当のデジタルカメラに対応するように設計されております。ズームワイド端27mm(35mmフィルム換算)相当でありますオリンパス社製デジタルカメラ「C-7070」「C-5060」では画面四隅が僅かにケラレます。撮影後ケラレをクロップしてご使用下さい。仕様詳細等は、「UWL-100 28AD」のページをご確認下さい。 (*3) 装着するには、別売の「ADマウント変換スペーサー for UCL-165AD (\1,200-/税抜)」が必要となります。また、ズームワイド端ではケラレが発生する等、使用上の制約が発生します。詳細は、「ADマウント変換スペーサー for UCL-165AD」付属の使用説明書をご確認下さい。
 
  (★) 「Dベース・PT-027/022/020」について: 旧製品の「Dベース・PT-022/020」と同一製品。名称のみの変更となります(2005年3月31日出荷分より)。 なお、「Dベース・PT-027/022/020」と「28ADポート・PT-027/020」を同時にご使用頂く事は出来ません。ご留意下さい。 また、「Dベース・PT-027/022/020」をご使用の場合、取り付け可能なアタッチメントレンズは、弊社M67マウントシリーズレンズの「UCL-330」、「UCL-165M67」のみとなります。
 
 
   [組み合わせ構成例] ・ オリンパス社「C-7070WZ」 + オリンパス社「PT-027」 ・「28ADポート・PT-027/020」 ・「ドームレンズユニット for UWL-100」 ・「UWL-100 28AD」 ・「ドームスペーサー for UWL-100 28AD」 ←2009年12月16日訂正(追加)
  ・「D-2000」 ・「外部オート非対応・-0.5白拡散板 for D-2000/Z-220/Z-220S」 ・「光Dケーブル・キャップW9セット クリアフォトシステムフィルム付」 ・「グリップベースDV・ゴムグリップD付」 ・「アームSSセットZ」
 
  各製品/オプション詳細につきましては、以下の製品関連ページをご確認頂きます様、お願い致します。
  ・「28ADポート・PT-027/020」   http://www.inon.co.jp/products/lens_option.html#28ad_Port
  ・「28ADシリーズアタッチメントレンズ『ワイドコンバージョンレンズ UWL-100 28AD』」   http://www.inon.co.jp/products/uwl_lens/uwl_100_28ad/uwl_100_28ad.html
  ・「ADマウント変換スペーサー for UCL-165AD」   http://www.inon.co.jp/products/lens_option.html#ADMountConverter
  ・「ADシリーズアタッチメントレンズ『クローズアップレンズ UCL-165AD』」   http://www.inon.co.jp/products/ucl_lens/ucl_165ad/ucl_165ad.html
  ・「光Dケーブル・キャップセット」   http://www.inon.co.jp/products/st_optical/cable_capset.html
  ・「ストロボアームシステム」   http://www.inon.co.jp/products/arm_2_system/arm2system.html
  ・「デジカメ対応“S-TTL”オートストロボ『D-2000』」   http://www.inon.co.jp/products/d2000/top.html
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願い致します。
 
  2005年3月31日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |