| 投稿時間:03/08/22(Fri) 10:07  (No.20) タイトル:光Dスレーブケーブルをご愛用の皆様へ
 現在発売中の弊社「光Dスレーブケーブル」をご使用時、動作が不安定になる場合がある事が判明致しました。付きましては、以下詳細の通り、無償にてアップグレードさせて頂きます。
 
 
 ●対象製品
 「光Dスレーブケーブル」	6/19から7/22迄に、弊社より出荷を行った計37個全数(*1)
 
 (*1)
 上記対象期間以降に出荷した弊品は下記対策済です。アップグレードを行って頂く必要は御座いません。
 アップグレード対象品/対策品は、本ページ下部のリンク画像よりご確認頂きます様、お願い致します。
 
 
 ●対象となる(対象となる動作が発生する)ご使用条件
 1)マスターストロボのフォーカスライトを点灯してご使用頂いている場合等で、
 2)マクロ撮影時等、マスターストロボの閃光量が極端に少なくなる条件下等でご使用の場合。
 
 
 ●対象となる動作の概要(*2)
 上記特定の条件下にて、対応するスレーブストロボのフラッシュ動作について、閃光しない/TTL動作が行われない等、動作が不安定になる事がある。
 
 (*2)
 マスターストロボに「D-180」、スレーブストロボに「Z-220」/「Z-220S」をご使用の場合には、下記リンクを合わせてご確認下さい。
 http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=21&reno=no&oya=21&mode=msg_view&page=0
 
 
 ●不具合の原因
 「光Dスレーブケーブル」を構成する[スレーブDホルダーユニット]の内、マスターストロボ光受光部の形状に起因する感度不足
 
 
 ●アップグレードの概要
 [スレーブDホルダーユニット]の内、マスターストロボ光受光部をより感度の高い形状に変更致します。
 
 
 ●アップグレードのご依頼方法/ご質問方法
 対象となる「光Dスレーブケーブル」を構成するパーツの内、[スレーブDホルダーユニット]のみを下記住所まで「郵送」にてお送り下さい。
 上述のアップグレードを行った後、ご送付時の「郵送」料金に相当する切手を同封してご返送致します。
 なお、“アップグレード”を行う必要があるかどうか分からない場合等、ご不明な点に付きましても、下記連絡先までお問い合わせ下さい。
 
 郵便番号 247-0061
 神奈川県鎌倉市台2-18-9
 有限会社イノン 「光Dスレーブケーブル」アップグレード係
 電話番号 0467-48-2174 (受付時間:平日の10時-12時/13時-19時)
 
 
 ●アップグレード後の対策品仕様変更
 アップグレード後の「光Dスレーブケーブル」に付き、以下の通り、動作対応等の仕様変更をさせて頂きます。ご了承下さい。
 
 対応マスターストロボ(*3):
 Z-220 、 Z-220S(*4) 、 D-180 、 D-180S(*5)
 
 対応スレーブストロボ:
 Z-220 、 Z-220S(*6) 、 Z-22(*7) 、 D-180(*8) 、 D-180S(*8)
 
 (*3)
 「Z-220」/「Z-220S」付属の“拡散板(-0.5)”、及び“減光板(-3)”を取り付けた状態での本製品の取り付けは出来ません。
 「D-180/D-180S専用拡散板(-0.5)」への取り付けは可能です。
 (*4)
 スレーブストロボのフォーカスライト/ターゲットレーザーは動作しません。
 (*5)
 8/22現在、「D-180S」の発売日/価格は共に未定です。また、「D-180S」がマスターストロボの場合、スレーブストロボのフォーカスライト/ターゲットレーザーの動作は保証外となります。
 (*6)
 フラッシュのみの動作となります。
 (*7)
 対応するマスターストロボは「Z-220」/「Z-220S」のみとなります。また、「Z-22」をスレーブストロボとして使用する場合、別途「TTL調光センサーZ」(\16,200-)が必要となります。
 (*8)
 マスターストロボのフォーカスライトを点灯した状態での動作は保証外となります。マスターストロボの閃光に連動したフラッシュ動作のみ行う事が出来ます。マスターストロボのフォーカスライトに連動したフォーカスライト/フォーカスLEDの消灯動作を行う事は出来ません。
 
 
 以上、お手数をお掛け致しますがどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
 2003年8月22日
 
 有限会社イノン
 
 
 
 |