投稿時間:14/10/22(Wed) 11:59 
タイトル:オリンパスTG-3/PT-056への対応について 
オリンパスのデジカメ『TG-3』(*1) 用防水プロテクター「PT-056」(*1)の組み合わせにつき、弊社製品との対応状況が確認出来ましたのでお知らせいたします。
 
  ■『TG-3』/「PT-056」(*1)での外部ストロボ/LEDライトへの対応について ■
  弊社光接続ケーブルの「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」類を使って、イノン「Z-240」/「D-2000」/「S-2000」を接続すれば、高精度の“S-TTLオート”が問題なく動作します(*2)(*3)
  ・「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」  --出荷中  --\6,360-[税別] / \6,868-[税込]  --JANコード:456212143 561 2
  ・「L型光DケーブルL・2穴ゴムブッシュセット」  --出荷中  --\6,660-[税別] / \7,192-[税込]  --JANコード:456212143 562 9
  ・「L型光DケーブルSS・2穴ゴムブッシュセット」  --出荷中  --\5,360-[税別] / \5,788-[税込]  --JANコード:456212143 563 6
  ・「L型光DケーブルLL・2穴ゴムブッシュセット」  --出荷中  --\7,160-[税別] / \7,732-[税込]  --JANコード:456212143 564 3
  ・「L型ゴムブッシュ」  --2014年10月23日(木)発売  --\700-[税別] / \756-[税込]  --JANコード:456212143 784 5
 
   「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」装着例
  使用可能外部ストロボ
  ・「S-2000」  --出荷中  --\38,000-[税別] / \41,040-[税込]  --JANコード:456212143 417 2
  ・「D-2000 Type4」  --出荷中  --¥49,800-[税別] / \53,784-[税込]  --JANコード:456212143 211 6
  ・「Z-240 Type4」  --出荷中  --¥60,800-[税別] / \65,664-[税込]  --JANコード:456212143 251 2
  また、イノンLEDライト「LF1100-W」/「LF1400-S」/「LF1000-S」/「LE700-W」/「LE700-S」/「LE350」の取り付けにも対応。 これらを組み合わせることで、『TG-3』の先進のマクロシステム「深度合成モード」や「フォーカスブラケットモード」、水中フルハイビジョン動画撮影などの撮影をお楽しみいただけます。
  ・「LF1100-W」  --2014年10月23日発売   --\26,800-[税抜] / \28,944-[税込]  --JANコード:456212143 765 4
  ・「LF1400-S」  --出荷中   --¥28,800-[税抜] / ¥31,104-[税込]  --JANコード:456212143 766 1
  ・「LF1000-S」  --出荷中   --\26,800-[税抜] / \28,944-[税込]  --JANコード:456212143 764 7
  ・「LE700-W」  --出荷中   --\16,800-[税抜] / \18,144-[税込]  --JANコード:456212143 712 8
  ・「LE700-S」  --出荷中  --\16,800-[税抜] / \18,144-[税込]  --JANコード:456212143 711 1
  ・「LE350」  --出荷中  --\12,800-[税抜] / \13,824-[税込]  --JANコード:456212143 742 5
  (*1) カメラ/防水プロテクターの詳細に付きましては、オリンパス株式会社にお問い合わせください。 なお、弊社では日本仕様のカメラ/防水プロテクターに基づいて製品の適合性検証を行っています。
  (*2) 「S-2000」/「Z-240」/「D-2000」ストロボの【S-TTLオート】は、『TG-2』のカメラ内蔵フラッシュ設定が“強制発光(自動調光)”設定時にのみ対応可能です。 なお、弊社ストロボはオリンパス社の“ワイヤレスRCフラッシュシステム”には対応しておりません。
  (*3) 防水プロテクター「PT-056」には、“水中光ファイバーケーブル”を取り付けるための差込口、“光ケーブルアダプター”が付属します。 弊社「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」類は、“光ケーブルアダプター”に直接接続できます。
 
 
  ■『TG-3』/「PT-056」(*1)でのレンズシステムへの対応について ■
  防水プロテクター「PT-056」に、オリンパス社製ステップアップリング「PSUR-03」を装着することで、各種コンバージョンレンズを直接装着できます。(*4) 広い範囲が撮影できるようになる“ワイドコンバージョンレンズ”は「UWL-H100 28M67 Type2」(*4)が対応。 更に、専用オプション「ドームレンズユニットII for UWL-H100」(*5)を追加装着することで、超広角の『セミフィッシュアイ撮影』ができます。
  ・ワイドコンバージョンレンズ「UWL-H100 28M67 Type2」(*5)(*6)  --出荷中  --\38,000-[税別] / \41,040-[税込]  --JANコード:456212143 633 6
  ・「ドームレンズユニットII for UWL-H100」(*5) (*7)  --出荷中  --\32,600-[税別] / \35,208-[税込]  --JANコード:456212143 620 6
  更に、小さな魚の目線で水中世界を表現できる“水中マイクロ魚眼レンズ”「UFL-M150 ZM80」が対応します。 本レンズを使用することでしか得られない、独特の撮影表現が楽しめます。
  ・水中マイクロ魚眼レンズ「UFL-M150 ZM80」(*8)  --出荷中  --\23,000-[税別] / \24,840-[税込]  --JANコード:456212143 621 3
 
   「UWL-H100 28M67 Type2」装着例(画像左) 「ドームレンズユニットII for UWL-H100」装着例(画像中央) 「UFL-M150 ZM80」装着例(画像右)
 
  (*4) クローズアップレンズは対応外となります。『TG-3』には先進のマクロシステム「顕微鏡モード」が搭載されており、ズームテレ端時に、クローズアップレンズを使用せずとも被写体に接近して拡大撮影ができるためです。
  (*5) カメラの撮影メニュー2「アクセサリー」項のコンバージョンレンズ設定を「PTWC-01」に設定した際などの、カメラの焦点距離(ズーム位置)を28mm(35mmフィルム換算)に指定した場合のみ使用可能です。 「UWL-H100 28M67 Type2」、あるいは「UWL-H100 28M67 Type2」+「ドームレンズユニットII for UWL-H100」は、カメラの焦点距離(ズーム位置)を28mm(35mmフィルム換算)に指定した際に、最良の画質を得られるように設計されています。
  (*6) 陸上使用時には、ズームワイド端で得られる画像四隅がケラれます。撮影後、ケラレをクロップするか、テレ側に少しズームしてご使用ください。
  (*7) 水中使用時、カメラの焦点距離(ズーム位置)を28mm(35mmフィルム換算)に指定した場合でも、撮影画像の画像隅にごく僅かなケラレが発生します。撮影後ケラレをクロップするか、テレ側に少しズームしてご使用ください。
  (*8) 取り付けには、別途「M27-M67マウント変換リング for UFL-M150 ZM80」が必要です。
 
 
  ■『TG-3』/「PT-056」(*1)でのアームシステムへの対応について ■
  ・「グリップベースD4」  --出荷中  --\8,000-[税抜] / \8,640-[税込]  --JANコード:456212143 430 1
  ・「グリップベースM1」  --出荷中  --\12,000-[税別] / \12,960-[税込]  --JANコード : 456212143 605 3
  ・「Dホルダー」  --出荷中  --\4,000-[税別] / \4,320-[税込]  --JANコード:456212143 431 8
  ・「シューベース」  --出荷中  --\3,500-[税別] / \3,780-[税込]  --JANコード:456212143 356 4
  “SPS(スライドプレートシステム)”を搭載し、80機種を超える防水プロテクターへ直接装着が可能な「グリップベースD4」や、マイクロフォーサーズシステム規格などのデジタル一眼カメラ用、中型プロテクターに対応する「グリップベースM1」が対応可能。 ストロボやライトの取り付けは、イノンの豊富なアームシステム製品が対応。「Dホルダー」を増設して、ストロボを左右に取り付けた多灯システムを構築することも簡単です。
  コンパクトなライトアームの「シューベース」は、防水プロテクター上部のアクセサリー取り付け部に直接取り付けできます。
 
 
  ■『TG-3』/「PT-056」組合せ構成例 ■
 
   ・オリンパス社「TG-3」+ オリンパス社「PT-056」 ・「LF1100-W」 ・「シングルライトホルダー・LF」 ・「シューベース」
 
 
   ・オリンパス社「TG-3」+ オリンパス社「PT-056」 ・オリンパス社製ステップアップリング「PSUR-03」 ・「S-2000はじめるパックD4」(S-2000付属の“-0.5白拡散板 for S-2000”相当品を装着済) ・「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」 ・「UWL-H100 28M67 Type2」 ・「花形フードII for UWL-H100」
 
 
   ・オリンパス社「TG-3」+ オリンパス社「PT-056」 ・オリンパス社製ステップアップリング「PSUR-03」 ・「D-2000」 ・「外部オート対応-0.5白拡散板2」(付属の“赤フィルター・LE”を装着済) ・「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」 ・「グリップベースD4」 ・「Dホルダー延長バー」 ・「M67レンズホルダーS」 ・「スティックアームSセットZ-MV」 ・「LF1100-W」(付属の“ワイドフィルター・LF-W”を装着済) ・「シングルライトホルダー・LF」 ・「シューベース」 ・「UWL-H100 28M67 Type2」 ・「ドームレンズユニットII for UWL-H100」
 
 
   ・オリンパス社「TG-3」+ オリンパス社「PT-056」 ・オリンパス社製ステップアップリング「PSUR-03」 ・「S-2000」(付属の“-0.5白拡散板 for S-2000”相当品を装着済)×2 ・「L型光Dケーブル・2穴ゴムブッシュセット」 ・「L型光Dケーブル」 ・「LF1100-W」(付属の“ワイドフィルター・LF-W”を装着済)×2 ・「ストロボライトホルダー・LF」×2 ・「Zジョイント」×2 ・「YSアダプターWB MV」×2 ・「グリップベースD4」 ・「Dホルダー」 ・「ダイレクトベースIII」×2 ・「クランプIII」×2 ・「UFL-M150 ZM80」 ・「M27-M67マウント変換リング for UFL-M150 ZM80」
 
 
  ■『TG-3』/「PT-056」撮影例 ■
 
  
   --被写体/撮影距離:エダムチヤギ/約30cm  --撮影機材    :オリンパス TG-3/PT-056、S-2000ストロボ×2灯  --撮影パラメータ :絞り優先オート、ISO200、ホワイトバランス晴天、S-2000 マニュアル発光            ・ワイドコンバージョンレンズなし(画像左上)             ズームワイド端4.5mm(35mmフィルム換算25mm)、1/160、F2.0            ・ワイドコンバージョンレンズUWL-H100 28M67 Type2 使用例(画像右上)             ズームワイド側5.1mm(35mmフィルム換算28mm)、1/160、F2.2            ・ドームレンズユニット for UWL-H100使用例(画像左下)             ズームワイド側5.1mm(35mmフィルム換算28mm)、1/200、F2.2             (画面隅に僅かなケラレが生じるため、撮影後にPC上でケラレをトリミングしています)  --撮影者/撮影地 :服部亮@INON/熱海ビタガ根
 
 
    --被写体/撮影距離:ソフトコーラル/約50cm  --撮影機材    :オリンパス TG-3/PT-056、S-2000ストロボ×2灯、オリンパス社製ステップアップリングPSUR-03、            UWL-H100 28M67 Type2 + ドームレンズユニットII for UWL-H100  --撮影パラメータ :プログラムオート、ズームワイド側5.1mm(35mmフィルム換算28mm)、1/50、F11.0、ISO200、            ホワイトバランス水中、S-2000 S-TTLオート発光            (画面隅に僅かなケラレが生じるため、撮影後にPC上でケラレをトリミングしています)  --撮影者/撮影地 :服部亮@INON/熱海ビタガ根
 
 
    --被写体/撮影距離:ニシキウミウシ/約5cm  --撮影機材    :オリンパス TG-3/PT-056、S-2000ストロボ×2灯、            オリンパス社製ステップアップリングPSUR-03、UFL-M150 ZM80  --撮影パラメータ :絞り優先オート、ズームテレ側15.4mm(35mmフィルム換算85mm)、1/80、F4.5、ISO200、            ホワイトバランス晴天、S-2000 マニュアル発光  --撮影者/撮影地 :服部亮@INON/熱海ビタガ根
 
 
    --被写体/撮影距離:アカホシカクレエビ/約5cm  --撮影機材    :オリンパス TG-3/PT-056、LF1400-S×2灯  --撮影パラメータ :スーパーマクロ、ズームテレ端18.0mm(35mmフィルム換算100mm)、1/400、F18、ISO250、            ホワイトバランスオート、LF1400-S「Fullモード」  --撮影者/撮影地 :服部亮@INON/須江 地蔵岩
 
 
  ■ 製品関連ページ ■
  ●イノン公式ブログ『プロジェクトイノン〜本物への挑戦〜』関連記事  【外部サイトへのリンクとなります】
  ・光接続S-TTL自動調光システム    〜S-TTLを活用するためのハウジング選び〜  http://inon.blog94.fc2.com/blog-entry-6.html
  ・簡単、確実、S-TTLオートストロボ   〜デジタル完全対応、新開発TTLシステム〜  http://inon.blog94.fc2.com/blog-entry-5.html
  ●イノン公式ホームページ内関連記事
  ・「28M67マウントシリーズワイドコンバージョンレンズ『UWL-H100 28M67 Type1』/『UWL-H100 28M67 Type2』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/uwlh10028m67/top.html ・ UWL-H100専用広角化オプション「ドームレンズユニット II for UWL-H100」  http://www.inon.co.jp/products/lens/domelensunit2_uwlh100/top.html
  ・「水中マイクロ魚眼レンズ『UFL-M150 ZM80』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/uflm150zm80/top.html
  ・「水中“S-TTL”オートストロボ『S-2000』  http://www.inon.co.jp/products/strobe/s2000/top.html ・「水中“S-TTL”オートストロボ『D-2000』」  http://www.inon.co.jp/products/strobe/d2000/top.html ・「水中“S-TTL”オートストロボ『Z-240』」  http://www.inon.co.jp/products/strobe/z240/top.html
  ・【ニュース発表】LEDライト『LF1000-W』の発売について  http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=423&reno=no&oya=423&mode=msg_view&page=0
  ・「水中LEDハンドライト『LF1400-S』」 ・「防水LEDハンドライト『LE1000-S』」 ・「水中LEDハンドライト『LE700-W』」 ・「水中LEDハンドライト『LE700-S』」 ・「防水LEDハンドライト『LE350』」  http://www.inon.co.jp/products/le_light/lineup.html
  ・「グリップベースD4」  http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#gripbase
  ・「グリップベースM1」  http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#gripbaseM1
  ・「シューベース」  http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#shoebase
 
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
  2014年10月22日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |