投稿時間:14/10/22(Wed) 12:01 
タイトル:LEDライト『LF1100-W』の発売について 
『丈夫』で『使いやすい』実用第一のLEDライト“LFシリーズ”第3弾として、 取り回しのよい手のひらサイズのコンパクトボディ、単三形電池3本を電源に採用しながらも、 大光量1100ルーメン(*1)、照射角度85°を実現したLEDライト「LF1100-W」、 および関連オプションを『2014年10月23日(木)』に発売いたします。
 
  ・「LF1100-W」  --2014年10月23日(木)発売  --¥26,800-[税抜] / ¥28,944-[税込]  --JANコード:456212143 765 4
  ・「ドームワイドフィルター・LF-W」  --2014年10月23日(木)発売  --¥700-[税抜] / ¥756-[税込]  --JANコード:456212143 777 7
  ・「シングルライトホルダー・LF」  --出荷中  --¥2,000-[税抜] / ¥2,160-[税込]  --JANコード:456212143 770 8
  ・「ストロボライトホルダー・LF」  --出荷中  --¥2,500-[税抜] / ¥2,700-[税込]  --JANコード:456212143 771 5
  ・「ライトケース・LF 3AA」  --出荷中  --¥3,800-[税抜] / ¥4,104-[税込]  --JANコード:456212143 762 3
 
   「LF1100-W」
 
   「ドームワイドフィルター・LF-W」
 
 
  ■ 「LF1100-W」主な特徴 ■
 
  ● 大光量1100ルーメン(*1)、照射角85°、光量2段階切り替え   電源は単三形電池3本。使い勝手良く、低ランニングコスト
  入手性/使い勝手の良い【単三形電池3本】を電源としながら、 CREE社の新しいパワーLED“XM-L2”を搭載し「1100ルーメン」(*1)、照射角「約85°」を実現。
  シンプルな構造で頑丈、操作しやすいスイッチで【Full/Low 2段階の光量切り替え】に対応。 長時間点灯の「Lowモード」(300ルーメン)と、大光量「Fullモード」(1100ルーメン)を、 状況に合わせてお選びいただけます。
  “eneloop pro”充電池(品番:BK-3HCC)使用時の実用点灯時間(*2)は、 Fullモードで【約50分】、Lowモードは【約235分(3時間55分)】に達します。
  (*1) Fullモード、“eneloop pro”充電池(品番:BK-3HCC)使用時の最大値。
  (*2) “eneloop pro”充電池(品番:BK-3HCC)を使用して、約25℃の水中で連続点灯させ、 明るさが発光開始直後の半分になるまでの時間(実測値)。
 
  ● 撮影用途に適した、色温度5000ケルビンの自然な光   各種フィルターで、照射角 / 色の切り替え可能
  色温度「約5000ケルビン」のLEDを採用することで、従来品に比べて(*3)色再現性が向上。 ピンク/オレンジフィルターを装着せずとも(LEDライト単独でも)、対象を自然な色に照らし出します。
  撮影用途向けのLEDライトとして、余裕のある『約85°の照射角』を備えるだけでなく、 ライティングの幅を広げる“ワイド系フィルター”2種類をラインナップ。 異なる『照射角』、異なる『ライティング効果』を、状況に応じてお選びいただけます。
  ・製品付属の“ワイドフィルター・LF-W”は、フィルターなしの『約85°の照射角』から、  照射範囲境界に明瞭な光量差のない『約95°の照射角』へ拡散し、光質をソフトにします。
  ・別売の“ドームワイドフィルター・LF-W”は、そのドーム形状によって、  “ワイドフィルター・LF-W”を超える『約100°』まで、照射角を広げ、さらに、  照射角を大幅に超える『約180度』の範囲で、照射光を直接視認することが可能となります。  透明度/透視度が極端に悪い海況時や、ナイトダイビング時などで、  自身の位置を周囲に伝える手段などにもご活用頂けます。
  また、生態観察用の“赤フィルター・LF-W”(製品付属)(*4)を装着して、 ライトの照射を嫌う生物へのストレスを抑える、といったことも自由自在。
  本格的な撮影光源としてはもちろん、 大光量のダイビングライトとしてや、陸上での一般用途にもお使いいただけます(*5)。
  「LF1100-W」対応の各種フィルター
   左: 赤フィルター・LF-W (製品に付属) 中央:ワイドフィルター・LF-W (製品に付属) 右: ドームワイドフィルター・LF-W (別売品)
  (*3) 従来の“LEシリーズ”LEDライトの内、色温度6000ケルビン(公称値)の下記製品に対して ・LE700-W / LE550-W ・LE700-S / LE550-S ・LE350 / LE250 ・LE240
  (*4) “赤フィルター・LF-W”は、水中でのみ使用可能です。 陸上で使用することはできません。
  (*5) 「Lowモード」のみ、陸上での連続点灯に対応します。 (短時間でのテスト点灯を行う場合を除き)陸上で「Fullモード」とすることは出来ません。
 
  ● 丈夫で浸水しにくい
  電源OFF位置でのロック機構を備えた、シンプルな構造の回転スイッチを採用。 可動部へのダブルOリング採用と合わせて、確実なON/OFF動作と浸水リスクの低減を実現。 ライトヘッドや電池ボックスも、耐海水性に優れたアルミ合金製で、高い耐久性を実現しています。
 
  ● 豊富なオプションに対応
  カメラシステムへ組み込む際に必要となる“ライトホルダー”には、 「シングルライトホルダー・LF」「ストロボライトホルダー・LF」の2種類を用意。 LEDライト単独/複数、ストロボと組み合わせてなど、さまざまなライティングを実現可能です。
  また、「LF1100-W」を収納して各種ベルト/ホース類に固定可能な、 “ライトケース・LF 3AA”は、ダイビングライト/一般用途でのご使用をサポートします。
 
  ● ライトヘッド部分を交換可能
  単三形電池【3本】を使用する“LFシリーズ”LEDライト(*6)同士では、 用途に応じて、それぞれのライトヘッド部分を交換することが可能です(*7)。
  (*6) 2014年10月現在、「LF1100-W」「LF1000-S」が出荷中。対応機種が順次発売予定。
  (*7) 単三形電池【6本】を使用する“LFシリーズ”LEDライトとの互換性はありません。 ライトヘッドを交換して、使用することは出来ませんのでご留意ください。
 
 
  ■ 「LF1100-W」対応オプションなど ■
  【ライトアームなどへの取り付けオプション】 ・シングルライトホルダー・LF ・ストロボライトホルダー・LF
  【フィルター】 ・赤フィルター・LF-W (*8) ・ワイドフィルター・LF-W (*8) ・ドームワイドフィルター・LF-W
  【ライトケース】 ・ライトケース・LF 3AA
  (*8) 「LF1100-W」に付属しています。
 
 
  ■ 「LF1100-W」主な仕様 ■
  http://www.inon.co.jp/cgis/news/img/LF1100-W_spec_201410.pdf [PDF:55.2KB]
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
  2014年10月22日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |