投稿時間:12/03/02(Fri) 17:29 
タイトル:キヤノンiVIS HF M51/M52、WP-V4対応製品の発売について 
キヤノン社のデジタルビデオカメラ『iVIS HF M51』(*1)、『iVIS HF M52』(*1)用ウォータープルーフケース「WP-V4」(*1)に、イノンLEシリーズLEDライトを取り付けるためのオプション製品を『2012年3月下旬』に発売いたします。 また、本カメラシステムに対応する弊社アタッチメントレンズ製品との対応状況が確認できましたので、あわせてお知らせいたします。
 
 
  ■ アーム関連対応製品
  ・「ビデオベース・V4」(*2)(*3)  --2012年3月下旬発売予定  --\12,000-[税抜] / \12,600-[税込]  --JANコード:456212143 718 0
  ・「シューベース」  --出荷中  --\3,500-[税抜] / \3,675-[税込]  --JANコード:456212143 355 7
  ・「Dホルダー」  --出荷中  --\4,000-[税別] / \4,200-[税込]  --JANコード:456212143 431 8
 
   「ビデオベース・V4」(画像右) 「ビデオベース・V4」、iVIS HF M51 / WP-V4 装着例(画像左) 画像は試作品につき実際の商品とは形状等が若干異なります。
 
  「ビデオベース・V4」は、「シューベース」/「Dホルダー」などのライトアームを、キヤノンウォータープルーフケース「WP-V4」(*1)に取り付けるための専用オプション(*2)(*3)です。
  「WP-V4」底面の凹凸形状に合わせたベースプレート部分のねじ止めに加えて、レンズポート部分への圧着によっても固定されますので、 「LE550-W」などの、イノンLEシリーズLEDライトをぐらつきなく確実に増設可能です。
  コンパクトなライトアームの「シューベース」は、レンズポートの上部に1箇所、また、グリップとライトアームを兼ねる「Dホルダー」は、左右に各1箇所ずつ、それぞれ取り付けが可能ですので、対応するLEDライトとライトアーム各製品を付け足していくだけで、シンプル/コンパクトな構成から、左右&トップライトを駆使した多灯構成まで、簡単にステップアップすることができます。
  また、「ビデオベース・V4」や、「シューベース」/「Dホルダー」を装着したままでも、「WP-V4」を開閉することが出来ますので、急なバッテリー交換などにも即座に対応可能です。
  (*1) カメラ/プロテクターの詳細に付きましては、キヤノン株式会社にお問い合わせください。 なお、弊社では日本仕様のカメラ/ハウジングに基づいて製品の適合性検証を行っています。
  (*2) 「WP-V1」専用のオプションである「ビデオベース・V1」、ならびに「WP-V2」「WP-V3」用オプションである「ビデオベース・V2」を、そのまま「WP-V4」に取り付けることは【出来ません】。ご留意ください。
  (*3) 『iVIS HF M51(付属のBP-718バッテリーパック装着時)』/「WP-V4」の浮力は約292g(真水中)です。 意図せぬ急浮上を防ぐため、キヤノン社の純正オプション、ウォータープルーフバランスウェイト「WW-DC1」や、他のアクセサリーを構成に加えるなどで、適切な水中重量に調整ください。 各製品の水中重量は下記をご参照ください。
  ・各製品水中重量表 http://www.inon.co.jp/products/armsystem/weight_table.html
 
 
  ■ 弊社アタッチメントレンズとの対応状況
  「WP-V4」は、67mm径フィルターネジを切ったレンズリングを標準で装備しており、イノン『28M67シリーズ』ワイドコンバージョンレンズ、及び『M67マウントシリーズ』クローズアップレンズが対応いたします。
  ●マクロ撮影用レンズについて クローズアップレンズ、「UCL-330」/「UCL-165M67」が共にご使用いただけます。
  ●ワイド撮影用レンズについて ワイドコンバージョンレンズ「UWL-H100 28M67 Type2」が、「WP-V4」に直接に取り付け可能です。 さらに、専用オプション「ドームレンズユニットII for UWL-H100」を装着することで、更なる広角化が可能となります。
 
 
  ■ 組み合わせ構成例
 
   ・ キヤノン社「iVIS HF M51」 + キヤノン社「WP-V4」 ・「ビデオベース・V4」 ・「UCL-330」 ・「シューベース」 ・「LE550-W」×2 ・「ダブルライトホルダー・LE」 ・「Zジョイント」
 
   ・ キヤノン社「iVIS HF M51」 + キヤノン社「WP-V4」 ・「ビデオベース・V4」 ・「UWL-H100 28M67 Type2」 ・「LE550-W」×6 ・「ダブルライトホルダー・LE」×3 ・「Zジョイント」×3 ・「シューベース」 ・「Dホルダー」×2 ・「Dホルダー延長バー」×2 ・「M67レンズホルダーS」×2 ・「UCL-330」 ・「ダイレクトアームYS-MVセット」
 
   ・ キヤノン社「iVIS HF M51」 + キヤノン社「WP-V4」 ・「ビデオベース・V4」 ・「UWL-H100 28M67 Type2」+「ドームレンズユニットII for UWL-H100」 ・「Dホルダー」×2 ・「Dホルダー延長バー」×2 ・「M67レンズホルダーS」×2 ・「UCL-330」 ・「UWL-H100 28M67 Type2」 ・「ダイレクトベースIII」 ・「マルチダイレクトベースII WB」 ・「クランプIII」×2 ・「ダブルYSアダプターMV」×2 ・「LE550-W」×8 ・「ダブルライトホルダー・LE」×4 ・「Zジョイント」×4
 
 
  ■ 関連情報
  ・「シューベース」  http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#shoebase
  ・「グリップベースD4」  http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#gripbase
  ・「水中LEDハンドライト『LE550-W』」 ・「水中LEDハンドライト『LE550-S』」 ・「水中LEDハンドライト『LE240』」 ・「防水LEDハンドライト『LE250』」  http://www.inon.co.jp/products/le_light/lineup.html
  ・ M67マウントシリーズ「クローズアップレンズ『UCL-330』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl330/top.html
  ・ M67マウントシリーズ「クローズアップレンズ『UCL-165 M67』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl165m67/top.html
  ・ 28M67マウントシリーズ「ワイドコンバージョンレンズ『UWL-H100 28M67 Type1』/『UWL-H100 28M67 Type2』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/uwlh10028m67/top.html
  ・ UWL-H100専用広角化オプション「ドームレンズユニット II for UWL-H100」  http://www.inon.co.jp/products/lens/domelensunit2_uwlh100/top.html
  ・【ニュース発表】28M67マウントシリーズワイコン“UWL-H100 28M67 Type1/Type2”の発売について  http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=314&reno=no&oya=314&mode=msg_view&page=0
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
  2012年3月2日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |