投稿時間:13/02/12(Tue) 16:04 
タイトル:超高倍率クローズアップレンズ「UCL-100LD」/「UCL-100M67」発売のご案内 
焦点距離100mm(水中)の高倍率ながらも高画質化を実現し、 コンパクトデジカメのズームワイド端28mm相当(35mmフィルム換算)での撮影時でも ケラレを効果的に抑制した(*1)クローズアップレンズ2種、 バヨネット方式に着脱ロック機構をプラスした『28LDマウント』に対応する「UCL-100LD」と、 取り付けの汎用性が高いねじ込み式の『M67マウント』を採用した「UCL-100M67」を、2月14日(木)に発売いたします。
 
  ・クローズアップレンズ「UCL-100LD」  --2013年2月14日(木)発売  --\26,000-[税別] / \27,300-[税込]  --JANコード: 456212143 709 8
  ・クローズアップレンズ「UCL-100M67」  --2013年2月14日(木)発売  --\26,000-[税別] / \27,300-[税込]  --JANコード: 456212143 710 4
 
   「UCL-100LD」製品画像
 
   「UCL-100M67」製品画像
 
 
  ■ 製品の概要 ■
  UCL-100LD/UCL-100M67は、コンパクトデジカメをメインターゲットとし、 拡大率、撮影距離、画質の全てにおいて最高のパフォーマンスを求めて開発した、クローズアップレンズです。 UCL-100LD/UCL-100M67の倍率は、単体でNo.10相当(焦点距離100mm相当)。 UCL-165M67とUCL-330の2枚重ね(No.9相当)よりは倍率が高く、 UCL-165M67の2枚重ね(No.12相当)よりは倍率が低い、 小さな被写体をより拡大して撮影したいと願うフォト派ダイバーに最適な倍率を選択しました。 対応するコンパクトデジカメのズームを望遠にして撮影すると、 小さな生物の表情までも写せる拡大率でありながら、 ライティングしやすいワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)を確保します。 さらに、画面全体の色収差を補正したレンズ構成により、従来のクローズアップレンズ2枚重ねに比べて、 格段にクリアでシャープな画像が得られます。
 
 
  ■ 製品の主な特徴 ■
  ・レンズ構成は3群3枚。  焦点距離100mm(水中)と高倍率ながら、従来の2枚構成のものと比べ各収差を良好に抑えるとともに、  内側4面全てに全て減反射コートを施すことで、全撮影領域で高解像・高コントラストの高画質化を達成しています。
  ・レンズの大口径化により、ズームワイド端28mm相当(35mmフィルム換算)の広角撮影時でも  ケラレを効果的に抑制することに成功しています。(*1)
  ・水中/陸上どちらのご使用の際にも、最短撮影距離が短縮されるため、より被写体に接近することができ、  近接/高倍率撮影が可能です。(*2)
  ・「UCL-100LD」は、取り付け部をバヨネット方式に着脱ロック機構をプラスした『28LDマウント』を採用。  「28LDマウントベース」への簡単、確実な取り付けを実現しています。
  ・「UCL-100 M67」は、取り付け部にねじ込み式の『M67マウント』を採用。汎用性を高めた製品です。
  ・レンズ前面の内側にジョイント用のネジが備わっており、  イノン「M67マウント」クローズアップレンズ「UCL-165M67」、「UCL-330」が増設可能。  更なる近接・高倍率撮影ができます。(*3)(*4)
 
  『UCL-100LD』 外径/全長:       φ76.6mm/36.9mm 重量[水中/陸上]:    約130g/243g マウント規格:      イノン 28LDマウント 実用耐水深:       60m 本体材質/表面処理:   耐蝕アルミ合金/硬質黒アルマイト、ポリカーボネート等 硝材/表面処理:     光学ガラス/内面減反射コーティング レンズ構成:       3群3枚 焦点距離[水中/陸上](*5):100mm/129.5mm
  『UCL-100M67』 外径/全長:       φ76.6mm/36.9mm 重量[水中/陸上]:    約151g/269g マウント規格:      イノン M67マウント 実用耐水深:       60m 本体材質/表面処理:   耐蝕アルミ合金/硬質黒アルマイト 硝材/表面処理:     光学ガラス/内面減反射コーティング レンズ構成:       3群3枚 焦点距離[水中/陸上](*5):100mm/129.5mm
 
  (*1) 陸上使用時、ズームワイド端では撮影画像画面四隅がケラレます。 撮影後にケラレをクロップするか、ケラレがなくなるまでズームしてご使用ください。
  (*2) レンズが大口径なコンパクトデジタルカメラや、光学ズームが高倍率な機種、 一眼レフ用の大きなレンズには使用できません。
  (*3) 「UCL-165M67」、「UCL-330」を前面に取り付けた場合、 水中でも、ズームワイド端では撮影画像の画面四隅にケラレが生じます。 ケラレがなくなるまでズームしてご使用ください。
  (*4) 取り付け対象となるデジタルカメラ/ハウジングの組み合わせによっては、 「UCL-100LD」/「UCL-100M67」をそれぞれ単体で使用した際には問題がなくとも、 「UCL-165M67」や「UCL-330」を増設した場合に、撮影画像に著しい劣化が生じ、対応外となることがあります。 詳しくは、下記■『UCL-100LD』/『UCL-100M67』対応製品のご案内■を参照ください。
  (*5) 「UCL-100LD」/「UCL-100M67」単体の焦点距離。 マスターレンズとの合成焦点距離を示すものではありません。
 
 
  ■『UCL-100LD』/『UCL-100M67』対応製品のご案内 ■
  本製品は、汎用コンパクトデジカメ専用に光学設計されたクローズアップレンズです。 焦点距離100mm(水中)と高倍率ながらも高画質を達成したことや、 ズームワイド側でのケラレを抑制したことにより、対応可能なカメラ/ハウジングの組み合わせが限られます。 下記リンクに、取り付け可能なカメラ/ハウジングの組み合わせ、 及び本製品前面に各種クローズアップレンズを増設した場合の適合性についてご案内いたします。 ご使用予定のカメラが適合可能かどうかをお確かめください。
  ・「イノン UCL-100LD/UCL-100M67 対応表」  http://www.inon.co.jp/cgis/news/img/UCL-100_Compatible.pdf
 
 
  ■『UCL-100LD』/『UCL-100M67』組み合わせ構成例 ■
 
   「UCL-100LD」装着例 キヤノン社「PowerShot S110」/「WP-DC47」に、「28LDマウントベース・DC43/47」を介して装着
 
   「UCL-100LD」装着例 パナソニック社「DMC-FT4」/「DMW-MCFT3」に、「28LDマウントベース・MCFT3」を介して装着
 
   「UCL-100M67」装着例 オリンパス社「TG-1」/「PT-053」に、オリンパス社製ステップアップリング「PSUR-03」を介して装着
 
   「UCL-100M67」装着例 ソニー社「DSC-WX50」/「MPK-WH」に、「M67レンズアダプターベースWH」を介して装着
 
   「UCL-100M67」装着例 ニコン社「Nikon 1 J2」/「WP-N1」の前面レンズリングに直接装着
 
   「UCL-100M67」+「UCL-165M67」装着例 ニコン社「Nikon 1 J2」/「WP-N1」の前面レンズリングに直接装着
 
 
  ■『UCL-100LD』撮影例 ■
  コンバージョンレンズ比較
  クローズアップレンズなし
    --被写体/撮影距離:ニシキウミウシ/約10cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯  --撮影パラメータ: ズーム中域(9.1mm)、1/1600、F8、ISO100、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
  クローズアップレンズUCL-165LD 使用例
    --被写体/撮影距離:ニシキウミウシ/約15cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯、UCL-165LD  --撮影パラメータ: ズームテレ端(26.0mm)、1/250、F8、ISO100、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
  クローズアップレンズUCL-100LD 使用例
    --被写体/撮影距離:ニシキウミウシ/約10cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯、UCL-100LD  --撮影パラメータ: ズームテレ端(26.0mm)、1/250、F8、ISO100、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
 
 
    --被写体/撮影距離:クマドリカエルアンコウ/約10cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯、UCL-100LD  --撮影パラメータ: ズームテレ端(26.0mm)、1/250、F8、ISO100、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
 
    --被写体/撮影距離:ミツボシクロスズメダイ/約10cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯、UCL-100LD  --撮影パラメータ: ズームテレ端(26.0mm)、1/250、F5.9、ISO100、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
 
    --被写体/撮影距離:タカクラタツ/約10cm  --撮影機材:    パナソニックLUMIX DMC-FT4/DMW-MCFT3、S-2000×2灯、UCL-100LD  --撮影パラメータ: ズームテレ端(18.3mm)、1/250、F5.7、ISO200、S-2000(S-TTL発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
 
    --被写体/撮影距離:ウミトサカ/約7cm  --撮影機材:    キヤノンPowerShot S100/WP-DC43、S-2000×2灯、UCL-100LD+UCL-165M67  --撮影パラメータ: ズームテレ端(26.0mm)、1/250、F5.9、ISO200、S-2000(マニュアル発光)  --撮影者/撮影地: 服部亮@INON/大瀬崎
 
 
  ■ 製品関連ページ ■
  ・「M67シリーズアタッチメントレンズ『クローズアップレンズ UCL-330』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl330/top.html
  ・「M67シリーズアタッチメントレンズ『クローズアップレンズ UCL-165M67』」  http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl165m67/top.html
  ・レンズオプション  http://www.inon.co.jp/products/lens/option.html
 
 
 
  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
  2013年2月12日
  有限会社イノン 
 
 
 
 
   |