| 投稿時間:11/10/05(Wed) 11:34  (No.333) タイトル:富士フイルムWP-FXF500対応“M67レンズアダプターベース”の発売について
 富士フイルム社のデジタルカメラ『FinePix F600EXR』『FinePix F550EXR』『FinePix F300EXR』(*1) 用の防水プロテクター「WP-FXF500」(*1)に、イノンのM67シリーズクローズアップレンズ『UCL-330』『UCL-165 M67』を取り付けるためのオプション製品を『2011年10月7日(金)』に発売します。
 
 
 ・「M67レンズアダプターベースFXF500」(*2)(*3) (*4)
 --富士フイルム「WP-FXF500」(*1)専用
 --2011年10月7日発売
 --\12,800-[税別] / \13,440-[税込]
 --JANコード:456212143 644 2
 
 
  「M67レンズアダプターベースFXF500」、WP-FXF500/FinePix F600EXR 装着例(画像左)
 「M67レンズアダプターベースFXF500」(画像右)
 
 
 ■ M67レンズアダプターベース概要 ■
 
 「M67レンズアダプターベース」は、M67マウントベースが対応していない防水プロテクターでも、
 イノン『M67マウントシリーズ』クローズアップレンズ「UCL-330」「UCL-165 M67」を使用可能とする、
 専用オプションです。(*2)(*3)
 
 ベースプレート部分は、防水プロテクター底面形に合う凹凸形状になっており、
 カメラネジ1本で固定するだけで、ガタツキがなく確実に固定できます。
 グリップとライトアームを兼ねる「グリップベースD4」または「グリップベースDIII」を取り付け可能ですので、
 対応するストロボ/LEDライトとライトアーム各製品を付け足していくだけで、
 シンプル/コンパクトな構成から、多灯構成まで、簡単にステップアップすることができます。
 
 レンズアダプターユニット部分は、防水プロテクターのポート部へのゴム圧着に加えて、
 2本の脱落防止ネジによりベースプレートへ固定されるため、
 クローズアップレンズの重みでレンズアダプターユニットが脱落することはありません。
 また、2本の脱落防止ネジを緩めることで、クローズアップレンズを装着したまま、
 レンズアダプターユニット部分を外すことも可能です。
 
 (*1)
 カメラ/防水プロテクターの詳細につきましては、富士フイルム株式会社にお問い合わせください。
 なお、弊社では日本仕様のカメラ/防水プロテクターに基づいて製品の適合性検証を行っています。
 
 (*2)
 カメラ本体側のレンズ仕様上、ワイドコンバージョンレンズには対応しておりません。
 
 (*3)
 クローズアップレンズを装着した場合、水中使用時でも、ズームワイド端では画面四隅が大きくケラレます。
 ケラレが無くなるまでズームしてご使用ください。
 
 (*4)
 M67レンズアダプターベースを装着した場合、クローズアップレンズを外した状態でも、
 陸上および水中使用時にズームワイド端にて画面四隅が若干ケラレます。
 ケラレが無くなるまでズームするか、レンズアダプターユニットを取り外してご使用ください。
 
 
 ■『FinePix F600EXR』/「WP-FXF500」組み合わせ構成例 ■
 
  ・ 富士フイルム社「FinePix F600EXR」 +富士フイルム社「WP-FXF500」
 ・「M67レンズアダプターベースFXF500」
 ・「UCL-330」
 
 ・「S-2000」(S-2000付属の“-0.5白拡散板 for S-2000”相当品を装着済)
 ・「L型光DケーブルSS・ブッシュW56セット 遮光シール付」
 ・「Zジョイント」
 ・「シューベース」
 
 
 ■ 関連情報 ■
 
 ・「M67レンズアダプターベース」
 http://www.inon.co.jp/products/key_components/lensadapterbase/top.html
 
 ・ M67マウントシリーズ「クローズアップレンズ『UCL-330』」
 http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl330/top.html
 ・ M67マウントシリーズ「クローズアップレンズ『UCL-165 M67』」
 http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl165m67/top.html
 
 ・「シューベース」
 http://www.inon.co.jp/products/armsystem/base.html#shoebase
 
 ・「Zジョイント」
 http://www.inon.co.jp/products/armsystem/components.html#z_joint
 
 ・「S-2000はじめるパック」
 http://www.inon.co.jp/pdf-dl/_userdata/S2000-Starter-Kit.pdf
 
 
 
 以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 2011年10月5日
 
 有限会社イノン
 
 
 
 |